園長ブログ
木登り名人

2025年6月6日 今朝のモッチョム岳。 梅雨入りは早かったけれど、晴れの日が多いね。今日の空も綺麗な青色だ。 バスに添乗した先生が喜んでいるので様子を見る。子どもたちがそれぞれ降りる場所でお気に入りの花を先生にプレゼン […]

続きを読む
園長ブログ
カラフルな玄関

2025年6月5日 今朝のモッチョム岳。 すっかり夏空になってしまった。土曜日までは天気が良さそうだけど、暑いね…。 いま、大きな家の玄関がカラフルに飾られている。子どもたちが森の活動で感じたことを表現している。いろんな […]

続きを読む
園長ブログ
きれいな空を見上げる

2025年6月4日 今朝のモッチョム岳。 今年もいよいよ流し虫の時期がやってきたのか…。昨夜は涼しいからと油断していたが、何匹か飛んできていたみたい。今日はカラッとして爽やかな晴れ。山の新緑も目立たなくなったね。 空の雲 […]

続きを読む
園長ブログ
森で見つけたもの

2025年6月3日 今朝のモッチョム岳。 昨日は寒かったのが、今日は湿気と熱気がすごい。雨雲レーダーをじっと見つめる。はやく雨が止まないかなぁ。 つき組ほし組にじ組は、森の活動で、研修センターの森へバスに乗ってお出かけ。 […]

続きを読む
園長ブログ
雨の一日

2025年6月2日 今朝のモッチョム岳。 また服装を間違えた…。全然気温が上がらなくて、寒い寒い…。極力雨に濡れないように気をつける。 雨の日のめばえ組は、お部屋で踊ったりお絵かきしたりして元気に過ごしている。子どもたち […]

続きを読む
園長ブログ
コロコロ変わる天気に負けない

2025年5月30日 今朝のモッチョム岳。 晴れた!と思ったら…雨→晴→雨→晴今日の天気予報は見るたびにコロコロ変わる! 地震の避難訓練で、前にお話ししたお約束を覚えているかな?大事な頭を守る、ダンゴムシのポーズ。しっか […]

続きを読む
園長ブログ
ムッレさんはどうやって生まれたの?

2025年5月29日 今朝のモッチョム岳。 この時期の週間天気はあてにならないなぁ。見るたびに少しずつ変わっている。明日は晴れるかな…。 今日は誕生日会の日。5月生まれの4人の子どもたちがみんなにお祝いしてもらう。好きな […]

続きを読む
園長ブログ
ついに咲いた!

2025年5月28日 今朝のモッチョム岳。 玄関のドアを開けて突然、巨大ムカデに遭遇。急に出てくるのはビックリするなぁ。他にもヤスデやクモ、アリ、アマメ、カタツムリなど、賑やかになってきたね。 天気が良いので、2歳~5歳 […]

続きを読む
園長ブログ
カエルやカタツムリの時計に変身!

2025年5月27日 今朝のモッチョム岳。 曇りの予報が外れ、少し雨が降り始めた。梅雨だから仕方ないか…。雨が多いからか、雑草を抜いていると、土の浅いところでミミズを多く見かける。 昨日そら組が制作していたものが完成し、 […]

続きを読む
園長ブログ
絵の具やクレヨンやシールを使って、何ができるかな?

2025年5月26日 今朝のモッチョム岳。 夜に窓を開けていたら涼しい風が入ってくる。Tシャツ1枚ではちょっと寒い。服の調整が難しいなぁ。 午前中はそら組から順番に机に向かって制作中。カエルの紙にペタペタぬりぬり。何がで […]

続きを読む